── 雨天時の スピード出しすぎ 厳禁です ──
雨の日は路面が濡れていて滑りやすいため、ブレーキをかけてから車が停止するまでの制動距離が晴れの日よりも長くなります。さらに視界が悪くなるため、スピードを落として走行するとともに、普段から窓の掃除をして視界をクリアに保つ努力をしましょう。
── 一時停止 慢心せずに 確認を ──
普段使用している見通しのよい直線道路では、つい「いつも車が来ないから」と油断して停止や安全確認が甘くなりがちです。決して慢心せずに、タイヤを完全に止め、左右の安全をしっかり確認することを徹底してください。
── 歩行者を 怖がらせない 運転を ──
横断歩道を横断中の歩行者にじわじわ近づいて、急かすような運転をしていませんか?歩行者が安心して横断できるよう、しっかりと距離を開けて停車するようにしてください。
── 事故原因 パターン覚えて 対策を ──
事故の原因は無理な追い越しやスピード違反、アクセルとブレーキの踏み間違え、わき見運転からの追突など様々ですが、ほとんどが意識すれば対策できるものばかりです。事故を起こしやすいパターンを覚えて、しっかりと対策しましょう。
── 大切な人 悲しませない 運転を ──
あなたの帰りを待っている人のためにも、安全運転を心がけましょう。運転中にイライラしたときに心を落ち着かせるために、車中に大切な人の写真を貼っておくのもおススメです。
── 適正スピード 状況に応じて 変わります ──
運転中は制限速度を守るのはもちろんですが、雨天時や生活道路、カーブの手前など、スピードを落とす必要がある際には、状況に応じて適正なスピードで運転するようにしてください。
── 車道への 合流時には 歩道も注意す ──
駐車場から左折して車道に合流するときは、まず進入先の道路の右方向を見て車が来ていないかを確認すると思います。その際、安心して左方向の安全を確認しないまま進むと、歩道に歩行者や自転車がいて衝突することがありますので、しっかり左側の歩道の確認も怠らないようにしてください。
── もしかして 意識することが 大切です ──
いつもは人通りのない道でも、今日だけは歩行者が飛び出してくるかもしれません。常に「もしかして、~かもしれない」と予測しているといざという時の反応スピードが全然違ってきますので、いつでも意識しておきましょう。
── 運転中の うっかりだけは 許されません ──
人間誰しもうっかりすることはありますが、運転中だと交通事故につながる危険が大きく、「うっかりしていた」ではすまされません。後から後悔しないように、気を引き締めて運転しましょう。
── レジャー運転 余裕を持って 出発を ──
お花見やゴールデンウイークなど、春は車で出かける機会が多く、高速道路も混雑します。予定到着時間に間に合わないからと焦って運転すると事故のもとですので、余裕を持って出発するようにしてください。
── 運転中 あらゆる箇所に 目配りを ──
運転中に一点だけを集中して注視することは危険な行為です。必要に応じて絶えずいろいろな方向に目を配り、まんべんなく注意を払うことが必要です。
── 翌日運転 睡眠不足に 要注意 ──
居眠り事故の中には、SAS(睡眠時無呼吸症候群)などによる居眠りが原因で起きたものもありますが、前夜の睡眠時間が足りておらず、運転中に「マイクロスリープ」に陥って起きたものも多いです。次の日に運転の予定があるときには、睡眠時間をしっかりととりましょう。
── スクールゾーン そこは子どもの 安全地帯 ──
スクールゾーンは学校の近くに設けられています。こういった道路では子どもが道路の真ん中を歩いていたり、突然飛出してくることもあります。登下校の時間帯はスクールゾーンを走行するのは控えましょう。
── 新学期 子供の笑顔を 守りましょう ──
春休みが明けた4月は世の中が動き出します。交通に不慣れな小さな子どもを守るように優しい運転を心がけてください。
── 見逃すな 慌てて飛びだす 新入生 ──
4月は入園や入学の季節です。まだ登園や登校に慣れていない生徒も多いですから、住宅街などでは突然の飛出しに十分注意するようにしてください。
── バックするとき 必ず降りて 確認を ──
バック走行は通常走行と比べて死角が大きくなります。車を動かす前には必ず降りて後方を確認するようにしてください。
── お花見は 車を降りて ゆっくりと ──
桜がきれいに咲いていると、ついわき見運転をしてしまいます。桜が見たくなったら、安全な場所に車を駐めてゆっくりと見物しましょう。
── 車内の乱れ 心の乱れに つながります ──
車内が乱れていると、荷物が動いたり落下するなどして運転に集中できなくなります。車内をしっかり整理して安全運転に努めましょう。
── 後輩の 見本となる 運転を ──
新入社員が入ってくる春となりました。先輩ドライバーとして後輩に恥じないよう、意識を高く持った運転を心がけましょう。
── 急な進路変更 事故誘発の 恐れあり ──
無理な進路変更をして後続車が急ハンドルなどで避けようとして事故を起こした場合、非接触でも当事者として責任を問われることになります。決して身勝手な進路変更はしないようにしてください。