■2020年11月 安全スローガン

―― 安全確認 「したつもり」では 意味がない ――

ミラーなどをちらっと見ただけ、漫然と一時停止しただけで「安全確認をしたつもり」になっていませんか?安全確認は当たり前ですが、「安全に走行できるかどうかを確認すること」が大切です。「したつもり」の安全確認だと意味がないので、気をつけてください。

―― 横断歩道 人が見えたら 徐行して ――

信号機のない横断歩道付近では、人や自転車が明らかにいない場合を除いては徐行して進行することが義務付けられています。もし今まで上記の行動が癖づいていなければ、今日から運転行動を変えることを意識してみましょう。

―― ドアを開ける前 後方確認 忘れずに ――

急いでいるときなど、つい後方の確認をせずにドアを開けてしまうことはありませんか?後ろから二輪車などが走行してきていると、下手をしたら大きな怪我につながりますので、必ず確実に後方確認をしてからドアを開けるようにしましょう。

―― 踏切での 高さ制限に ご注意を ――

荷台に重機など大きなものを載せて踏切を通過するときは、自車の高さをしっかりと把握しましょう。無理に通行して架線を切ったりすると、列車の運行に影響を与えてしまい、多額の損害賠償を請求されることもありますので注意しましょう。

―― なくて七癖 悪い七癖に ご用心 ――

「なくて七癖」というように、どんな人にでも多少の癖はつきものですが、運転時に「悪い七癖」がある場合は注意が必要です。早めに自分の悪い癖に気づき、改善していきましょう。

―― 運転は 心配しすぎで ちょうどいい ――

運転において最も危険な心理は、「まぁ大丈夫だろう」と高をくくって安全確認をおざなりにすることです。「死角に何か隠れてないか」「角から自転車が飛出してくるんじゃないか」など、常に心配しすぎるほどの心理でいることで事故を確実に防げるのです。

―― 不必要な バック走行は やめましょう ――

車は、前を向いて走行することを前提として設計されています。バック走行は後ろを向いた不自然な体勢のままハンドル操作をしたりブレーキ・アクセルペダルを踏むことになり、とても不安全な状態です。バック走行を不必要に行うことは絶対にやめましょう。

―― 運転時 車は走る凶器と 心得て ――

車は、使い方を誤ると人の命を奪ってしまう可能性があります。車を「走る凶器」にするもしないも、運転者の意識次第だということをしっかりと認識して運転しましょう。

―― 飲酒運転 勇気をもって 制止して ――

飲酒運転は同乗者も厳しい処罰を受けること可能性があります。運転者がお酒を飲もうとしていたら、たとえ言いにくくても勇気を出して、絶対に制止しましょう。

―― 横断歩道は 渡る歩行者 優先です ――

横断歩道の手前で待っている歩行者を発見したら、先に渡ってもらうようにしましょう。日本では残念なことになかなか徹底されませんが、横断歩道は歩行者優先です。忘れないようにしましょう。

―― ながらスマホ 事故を起こす前に やめましょう ――

ながらスマホによる事故への罰則は大変厳しいものとなっています。「少しだけなら…」などという甘い考えは持たずに、運転中はきっぱりスマホを触るのをやめましょう。

―― 運転中は どんな時でも 平常心 ――

平常心のときには自分の安全運転基準を大きく逸脱することなく運転できる人でも、感情的になるとつい、普段はできている安全確認を怠ってしまったりすることがあります。運転中はどんな時にも平常心でいることが大切だと認識してください。

―― 動物飛出し 秋から冬に 増加します ――

山間部における動物との衝突事故は、秋から冬にかけて多発する傾向にあります。この時期に山間部を走行する際は動物の飛出しを予測するとともに、もし見かけたら冷静にブレーキを踏んで対応しましょう。

―― 雪道に 普通タイヤは 厳禁です ――

急に記憶が下がり、地域によっては降雪が見られるようになりました。雪が降り積もった道を普通タイヤで走行するとスリップしたりなどの危険が出てきますので、降雪する地域に車で出かける際にはスタッドレスタイヤなどの準備を万全にしましょう。

―― 左折時は 前車の停止に 要注意 ――

左折する場面で、前車に漫然と追従していると、前車が歩行者を発見するなどして停止した場合、それに気づかずに追突することがあります。必ず前車の前方の様子を確認して、運転してください。

―― 車間距離 多めにとって 事故防止 ――

追突事故を防ぐには、車間距離を適切に保つことが大変有効です。前車との車間を詰める癖のある人は、意識して車間距離を開けるようにしてください。

―― 直進中 右折車飛出し 見極めよう ――

交差点を直進中に、対向車線の右折待ちの車が飛び出してきてビックリすることがあります。対向右折車の動きにはくれぐれも注意してください。

―― 交差点 鳥の目で視て 安全確認 ――

交差点に差し掛かったら、鳥の目のように情報から交通状況を想像してみましょう。そうすれば、交差点全体を俯瞰でき、隠れた危険が発見できるようになります。

―― 冬支度 車も早めに してあげよう ――

いつのまにかもう冬はすぐそこまで来ています。今年の冬は寒くなるという予想もされていますので、早めにスタッドレスタイヤに履き替えるなどして、車の冬支度も早めに行いましょう。

―― なくて七癖 悪い七癖に ご用心 ――

「なくて七癖」というように、どんな人にでも多少の癖はつきものですが、運転時に「悪い七癖」がある場合は注意が必要です。早めに自分の悪い癖に気づき、改善していきましょう。

―― 安全確認 「したつもり」では 意味がない ――

ミラーなどをちらっと見ただけ、漫然と一時停止しただけで「安全確認をしたつもり」になっていませんか?安全確認は当たり前ですが、「安全に走行できるかどうかを確認すること」が大切です。「したつもり」の安全確認だと意味がないので、気をつけてください。

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

12月23日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。