■2023年1月 安全スローガン

―― 日頃から バランスとれた 食生活を ――

皆さんは、バランスのとれた食生活を意識していますか。食生活の乱れは、やがて生活習慣病につながり、安全運転に支障をきたすおそれもあります。規則正しい食生活とバランスのよい栄養補給を心がけ、暴飲暴食には注意しましょう。

―― 見通しの 良い交差点でも 要注意 ――

見通しのよい交差点にて、出会い頭に衝突する事故がたびたび発生しています。その原因の一つに相手の車が止まって見える「コリジョンコース現象」が挙げられます。この現象を防止するためには、見通しのよい交差点であっても意識的に顔や目線を動かし安全確認を行いましょう。

―― 寝不足を 甘く見るのは 危険です ――

十分な睡眠をとらずに運転業務に就くと、運転中に居眠り運転に陥って追突事故などを起こす危険があります。運転する際は、前日に十分な睡眠をとるようにしましょう。また、睡眠不足のときは、点呼等を通じて管理者に申告してください

―― 後退時 不安は降りて 確認しよう ――

後退時には、左右の障害物にぶつからないかどうか等、不安に感じることがあるかと思います。そんなとき、「まあいいか」と勘に任せてしまうと危険です。少しでも不安に感じた場合は、必ず車から降りて安全を確認しましょう。

―― 適性診断結果 定期的に 振り返ろう ――

運転適性診断の結果は、ドライバーの短所やクセを指摘してくれます。結果を見た直後は運転を改めようとしますが、時間が経つにつれ、その内容を忘れてしまいがちです。そこで、診断結果の確認は一度きりにせず、定期的に見直すことで安全運転の継続に努めましょう。

―― 気をつけて 給油の前に 油種を確認 ――

燃料の入れ間違いが後を絶ちません。「軽自動車なので軽油を入れた」等、運転者の認識不足が主な原因となっているため、マイカーではない車や初めて乗る車などでは特に注意してください。また、給油後には燃料キャップの締め忘れにも注意しましょう。

―― 立往生 周囲の雪かき 忘れずに ――

エンジンをかけた状態で車が雪に埋もれてしまうと、一酸化炭素中毒となり、命を落とす危険があります。降雪時にエンジンをかけたまま車内で待機する場合は、マフラー周辺を定期的に除雪しましょう。また、エンジンを切っても大丈夫なように、車内に毛布等を常備しておくと安心です。

―― 右折時は 対向バイクに 要注意 ――

車体の小さな二輪車は、実際よりも遠くに感じることがあります。そのため、先に右折してしまおうと思って右折を開始すると、衝突するおそれがあります。直進するバイクに気づいた際には、そのままバイクが通過するのを待ってから右折を開始してください。

―― タイヤチェーン 事前の訓練 必要です ――

みなさんは、いざという時、タイヤチェーンをスムーズに付けられますか。雪の中、説明書を読みながら……というのはとてもつらい作業になってしまいます。降雪・積雪エリアに向かう際には、事前に装着する練習を行っておくと安心です。

―― 過積載 軽い気持ちで 大きなダメージ ――

過積載は、車両操作性の低下による交通事故の誘発、道路や橋梁に大きなダメージを与えるほか、騒音や振動、排気ガスの増大による環境悪化など、さまざまな悪影響を与えます。「自分くらいは」「少しくらいは」と考えず、決められた積載量を守りましょう。

―― 動くかも 手抜き固縛は 事故の元 ――

荷物を荷台に積み込む際、手を抜いていませんか。走行中に積荷にかかる負荷は震度6に相当するとも言われる程、大きくなります。積荷が落下して他車が乗り上げたり、道路をふさぐといった事故を防ぐため、荷物の固縛はしっかりと行いましょう。

―― 出発前に 必ず落とそう 積もった雪 ――

皆さんは、車に積もった雪をそのままにして運転していませんか。屋根に積もった雪が運転中にフロントガラスに滑り落ちてきた場合、視界が妨げられるおそれがあります。同様に、後方に落ちた場合には、後続車に危険を及ぼすおそれがあるため、運転前にしっかり除雪してください。

―― 自転車も しっかり着用 ヘルメット ――

自転車乗用中に交通事故で亡くなられた方の約6割が頭部に致命傷を負っています。サイクリング時だけではなく、通勤時・業務中に自転車に乗る際もしっかりとヘルメットを着用して、頭部を保護しましょう。

―― つい一杯 心の緩みに 魔が潜む ――

少しぐらいなら、という甘い気持ちが、飲酒事故を呼びます。お酒がわずかに体内に残っているだけで、反応時間が遅れたり運転操作に影響を与えます。気がつけば大きな事故に結びついている例が少なくないのです。

―― ハイビーム 賢く活用 事故防止 ――

夜間に、故障等で停止中の車に追突する事故が多発しています。暗い夜道ではハイビーム(上向きライト)を活用し、遠くの危険を察知できるようにしてください。あわせて速度も控えることで、さらなる事故防止を図りましょう。

── 休み明け 運転する際 要注意 ──

お正月休みに3連休と、休日が続いています。休み明けにはよく事故が発生するというデータがあることから、久しぶりに車を運転するという人は、特に注意してください。まだまだお正月気分が抜けきらない時期でもあるため、気を引き締めて運転していきましょう。

── 高速道路 トラブル時には 路外へ退避 ──

高速道路上で、車と歩行者が衝突する事故が後を絶ちません。万が一、高速道路上で事故や故障が発生した場合には、その場にとどまることは危険です。停止表示器材の設置等、必要な措置を講じた後には、直ちに路外の安全な場所に退避しましょう。

── 宣言しよう 今年一年 無事故無違反 ──

新年、あけましておめでとうございます。心新たまるこの時期に、今年1年を無事故・無違反で過ごすための安全運転目標を宣言しましょう。各自が掲げた目標は、事務所内に掲示することで安全意識の高揚を図りましょう。

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

11月22日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。